
貴田沈清堂 蘭奢待
歴史の好きな方ならこの名前を聞いて
ピンと来たのではないでしょうか?
そうです!あの正倉院で保管されている”香木”の名前のことです。
歴史上では、足利義政、織田信長、明治天皇などの方々が 切り取られて
(それもほんのすこしづつですが)焚かれたという貴重な香木の名前です。
高級線香の発祥の地「堺」で
長年の秘法によって調合され、
伝統にもとづいた製法と熟練した技術のもとで、
1本1本丹念に仕上げられた高級薫物線香です。
幽玄な香りは、”十数種の漢薬香料”の
絶妙な調和によって醸しだされたものです。
線香の太さを貴田沈清堂の標準的なものより
細くする事より、柔らかく自然な薫りにしています。

もちろん、その香りを知っている人は
ほとんどいませんので想像つきませんが、
このお線香を焚きながら
その香りを想像してみるのも楽しいではありませんか!
実際の香りは、”沈香”のやさしい香りとなっています。
上品な甘さで格調の高さが表現されています。
(商品名) | 貴田沈清堂 蘭奢待 |
---|---|
(製造元) | 貴田沈清堂 |
(商品番号) | |
(仕 様) | 短寸大箱 |
(納 期) | 約1週間 納期は変動する場合がございます。正式な納期は、受注確認メールにてお知らせさせて頂きます。休業日を除く2~4日程お待ちください。 |
● ご購入
貴田沈清堂 蘭奢待