
仏像(本尊)を選ぶ時は、家の宗派の仏像(本尊)を選ぶ方がほとんどです。しかし仏像をまつることは、神仏を敬うことを意味し、個人的な信心を大切にしご縁のあった仏像を飾りたいという方もいらっしゃいます。
ここでは
【仏壇に安置(あんち)・祀る(まつる)場合】と、【仏壇以外の場所に飾る(かざる)・祀る(まつる)場合】を基本に一般的な仏像の選び方をお伝えいたします。
【ご寺院に安置する大きい仏像の製作】も行っております。
お見積りの方法などをご説明させていただきます。
材質・光背・台座・彫り・加飾
仏壇に

安置(あんち)・祀る(まつる)
仏像を選ぶ
宗派によっておまつりする仏像(ご本尊)は決まっています。
家の宗派の仏像をお選びください。
仏壇以外に

飾る(かざる)・祀る(まつる)
仏像を選ぶ
仏壇に飾る場合は家の宗派の仏像を飾る事をお勧めしますが、仏壇以外に仏像を飾る場合は、宗派にこだわらず、仏像の種類から選ぶなど、縁のあった、お好みの仏像をお飾りください。
ご寺院に

安置する仏像を選ぶ
ご寺院に安置する大きなお仏像の制作も可能です。
宗派ごとのお仏像の対応もできます。
国内仏師のお仏像から海外制作のお仏像まで
どのグレードにおいても最上のお仏像のご紹介をさせていただきます。
≫ ■仏像の選ぶポイント一覧