お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
TAG

2011年

  • 2011年6月6日

【奈良】五色椿と“白毫寺”

【奈良】白毫寺2011年 新薬師寺の後、白毫寺へ歩いて行きました。歩いている道の途中、梅の木に 梅の実がなっていました。 白毫寺に着いたようです。 この階段を上っていきます。 白毫寺は、叡尊の弟子道照が宋より大宋一切経の摺本を持ち帰り、一切経典転読の […]

  • 2011年6月6日

【京都】雪の中の後鳥羽天皇・順徳天皇 大原陵・大原法華堂 レポート

京都大原の三千院から勝林院に行く道の右側に「大原御陵」もう少し進むと「大原法華堂」があります。 大原御陵 「大原御陵」の入り口です。 左に曲がって入っていきます。 後鳥羽天皇・順徳天皇 大原陵(おおはらのみささぎ) です。 陵 ・・・ 天皇・皇后・太 […]

  • 2011年6月6日

【奈良】春の新薬師寺へ

【奈良】新薬師寺2011年 聖武天皇眼病平癒祈願の為、天平十九年勅願により光明皇后によって建立された「新薬師寺」に行ってきました。 華厳宗 日輪山 新薬師寺 大和十三仏霊場 7番札所西国薬師四十九霊場 6番札所 南門 【 南門 】 鎌倉時代 重文 鐘 […]

  • 2011年6月6日

【京都】雪の三千院と、涅槃会 そして初午大根焚き

【京都】三千院 “涅槃会” “初午大根焚き”2011年 「往生極楽院」の阿弥陀三尊像に再びお会いしたく雪の積もる三千院に行ってきました。 三千院御殿門 聚碧園 雪の 【 聚碧園 】 江戸時代の茶人 金森宗和の修築と伝えられている池泉鑑賞式庭園 角度を […]

  • 2011年2月27日

【京都】勝林院 レポート

【京都】勝林院2011年 京都大原 勝林院の天台僧 顕真が法然上人を招き、法相宗の貞慶、東大寺の重源、三論宗の明遍ら著名な学匠と問答させた「大原問答」のおこなわれた呂律の寺・声明の寺 勝林院へ行って来ました。 「見るポイント」には、説明を書かれた紙が […]

  • 2011年2月19日

【京都】大原 勝林院までの道 (呂律、鉈捨薮跡)

「大原問答」の勝林院に行ってきました。ブログにて、勝林院までの道を歩いてみようと思います。 「呂川」と「律川」 大原には、「呂川」と「律川」があります。 大原の魚山は仏教音楽である天台声明の発祥の地であり、その魚山を源とする呂川と律川の名前は、和楽の […]

  • 2011年1月15日

【兵庫】清荒神で

【兵庫】清荒神2011年 毎年、年始に行く「清荒神」をブログでも一廻りしてみようと思います。 阪急電車の最寄駅名が「清荒神」。 カマドの神様「荒神さん」と親しい呼び名で耳慣れています。 正式には、「真言三宝宗 清荒神 清澄寺」 そこで、「神様でお寺? […]

  • 2011年1月8日

【京都】伏見稲荷楼門

今年も、伏見稲荷大社に年始のご挨拶に行ってきました。 伏見稲荷大社の楼門は、年末に化粧直しが終わったばかりです。 江戸時代中期に設置された「かえるまた」が取り外され、建設当初の姿に戻りました。 朱色 “おいなりさん”こと、伏見稲荷大社。朱い鳥居が並ん […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG