お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
TAG

奈良 寺院

  • 2010年7月24日

【奈良】薬師寺 拝観日記

唐招提寺の後、長年いつか行きたいと思っていた薬師寺にとうとう行くことができました。 薬師寺は、680年に天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈り、発願したことに始まります。 念願の薬師寺 金堂の薬師三尊像。 しかし、それのみならず個人的に大変興 […]

  • 2010年7月10日

【奈良】唐招提寺 拝観日記

【奈良】唐招提寺2010年 もう蓮が咲き始めているのではないかと唐招提寺に行って来ました。 唐招提寺は、わが国に正式の戒律を伝えた唐の高僧であった鑑真和上が建てた寺が唐招提寺の起こりです。 唐招提寺の蓮は、中国から鑑真和上が持ってきたと伝えられている […]

  • 2010年3月24日

【奈良】東大寺 戒壇院(拝観日記)

【奈良】東大寺 戒壇院2010年 東大寺 法華堂のあと、戒壇院へと来ました。 日本にはじめて正しい戒律を伝えた鑑真。 聖武上皇は、光明皇太后らとともに唐から渡来した鑑真から戒を授かり、よく年日本初の正式な受戒の場として戒壇院を建立しました。 戒壇院で […]

  • 2010年3月13日

【奈良】東大寺 法華堂(仏像16体での見納め)へ

仏像16体だった時の“東大寺 法華堂”2010年 仏像16体の法華堂 須弥壇の傷みが進んだため修理が行われることになり仏像はすべて降ろされ、本尊などは奈良国立博物館内の修理所に運ばれるのだそうです。 東大寺総合文化センターに安置される仏像もあり現在の […]

  • 2010年3月6日

【奈良】3月の東大寺 二月堂へ (拝観日記)

【奈良】3月の東大寺 二月堂2010年 東大寺の二月堂では、秘仏の十一面観音を本尊として毎年3月1日から14日まで僧侶が自身の罪障を懺悔し人々の繁栄を願う十一面観音悔過法要の「修二会」が行われます。お松明は、本業が終わる14日まで毎晩ともされます。 […]

  • 2008年4月11日

【奈良】室生寺に行って来ました

天気予報では晴れでしたが、途中ポツポツ雨が降ったり晴れたりというお天気の中、室生寺に行ってきました。 まずは太鼓橋を渡ります。 桜がちらほら咲いています。 満開の桜も大変美しいですが、「この位の桜もいいものだなぁ。」と思います。 室生寺表門 室生寺表 […]

  • 2007年12月9日

【奈良】興福寺 国宝館 レポート

【奈良】興福寺 国宝館2007年 興福寺 国宝館です。 「ようやくあの本の写真の阿修羅像の本物を拝見出来る。」と国宝館に踏み入れたのですが、思わず「あっ!」と喜びの声を上げてしまう位の連続でした。 まずは、聖徳太子二歳像は、一見とても二歳らしいお身体 […]

  • 2007年11月14日

【奈良】興福寺秘仏(聖観音菩薩)特別公開にて

興福寺秘仏(聖観音菩薩)特別公開2007年10月20日~11月25日 「2007年 興福寺秘仏特別公開」の情報を知りパンフレットを見てみると、聖観音菩薩立像が赤のシルエットで本坊・大圓堂は初公開されるとのこと。 『日本の仏像 興福寺 阿修羅と国宝館の […]

  • 2007年9月29日

【奈良】東大寺でのひととき

奈良国立博物館に行こうと奈良へ出掛けました。 車の駐車場を探すと丁度東大寺の駐車場がありましたのでまずは東大寺で拝観させて頂く事にしました。 小学生の頃の遠足といえば奈良の東大寺と若草山でしたので毎年のように訪れていましたが、最近はご無沙汰です。 子 […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG