- 2023年3月18日
【和歌山】丹生都比売神社 レポート
【和歌山】丹生都比売神社2023年 【丹生都比売神社】(にふつひめじんじゃ) 和歌山県北東部、高野山北西の天野盆地に鎮座する。1700年以上前に創建されたと伝わる紀伊国一之宮。天照大御神の御妹神様で、稚日女命ともされる「丹生都比売大神」を祀る神社の総 […]
【和歌山】丹生都比売神社2023年 【丹生都比売神社】(にふつひめじんじゃ) 和歌山県北東部、高野山北西の天野盆地に鎮座する。1700年以上前に創建されたと伝わる紀伊国一之宮。天照大御神の御妹神様で、稚日女命ともされる「丹生都比売大神」を祀る神社の総 […]
【奈良】荒神社(立里荒神)2023年 【荒神社】 奈良県南部の野迫川村のほぼ中央にそびえる荒神岳(こうじんだけ、1260m)の山頂に鎮座する神社。 『三宝大荒神略縁起』によると、空海が高野山を開山する際に、伽藍繁昌密教守護のため板に三宝荒神を描いて […]
【和歌山】高野山金剛峯寺2023年 【高野山金剛峯寺】 和歌山県にある高野山真言宗の総本山の寺院。 正式には“高野山金剛峯寺”(こうやさんこんごうぶじ)と号する。 弘法大師空海の高野山開創の目的は、人々が厳しい修行によって悟りを開くための真言密教の根 […]
【オンラインバスツアー】高野山2022年 オンラインで旅行できる “バスツアー”に初参加してみました。 どんな体験ができるのでしょうか? 行き先は、“高野山”。 尼僧 浅田さんの案内で巡る!世界遺産 高野山金剛峯寺・根本大塔見学&高野山大学でプチ瞑想 […]
高野山開創1200年記念高野山の名宝 2015年1月23日(金)~2015年3月8日(日)あべのハルカス美術館 弘仁7年(816)、弘法大師空海は密教修行の理想の場所として高野山の開創に着手。空海は真言密教の基盤を作り、承和2年(835)「永遠に人々 […]