お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
TAG

観音菩薩

  • 2020年9月23日

【和歌山】粉河寺(kokawadera) レポート

【和歌山】粉河寺2020年 “ご本尊”は絶対秘仏であり、“裏観音様”は京都国立博物館の特別展に。お留守と知りつつ、いや特別展で見せていただいたからこそ気になったのか、その粉河寺に行きたくなったのでした。 粉河寺 西国三十三所 第3番札所 粉河観音宗総 […]

  • 2019年4月8日

【京都】椿の“霊鑑寺門跡” レポート

【京都】霊鑑寺門跡2019年 椿の季節、春の特別公開中だということで京都・“霊鑑寺”に行って来ました。 霊鑑寺 春の特別公開 霊鑑寺 春の特別公開 2019年3月21日~4月7日 「椿の寺」として有名な霊鑑寺は通常非公開ですが、椿の見頃にあわせて春の […]

  • 2018年12月17日

【京都】紅葉の“楊谷寺(柳谷観音)” レポート

楊谷寺(柳谷観音)2018年 楊谷寺(柳谷観音) 立願山楊谷寺といい、西山浄土宗光明寺に属する。 寺伝によると、大同元年(806)洛東清水寺の開祖“延鎮”は悪夢を見られこの地に尋ね来たるところ楊樹茂る谷間に“十一面千手千眼観世音”の尊容を拝すことがで […]

  • 2017年8月23日

【大阪】“観心寺”で北斗七星如意輪 曼荼羅の星塚霊場めぐり レポート

“観心寺”で星塚霊場めぐり2017年 お浄めのお塩が少なくなってきたので2回めの観心寺。 空海(弘法大師)が高野山を開くための拠点とされた“観心寺の金堂”をとりまく7つの星塚。 受付で説明いただいたので、“北斗七星如意輪 曼荼羅の星塚霊場めぐり”しま […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG