お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
TAG

伊藤若冲

  • 2013年9月6日

相国寺 承天閣美術館「伊藤若冲の名品展」

相国寺 承天閣美術館での 「伊藤若冲の名品展」に行ってきました。 伊藤若冲(1716~1800)は、江戸時代中期の京にて活躍した絵師です。 展示室に入ると、常設展示の金閣寺書院を飾っていた伊藤若冲の襖絵などがありました。 「若冲の画風ってこうだったか […]

  • 2009年11月15日

伏見人形

『若冲ワンダーランド』でも観せて頂きましたが、伊藤若冲は7体の布袋さんの伏見人形を描くことが多かったそうです。 偶然、伏見人形を見つけましたので写真でご紹介します。 伏見人形は、伏見稲荷付近で稲荷山の埴土を用いて作られる彩色された人形です。 関連記事

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG