お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
TAG

祭り

  • 2022年8月19日

【和歌山】“興国寺”の火祭り レポート

【和歌山】“興国寺”の火祭り2022年 興国寺(こうこくじ)は、和歌山県日高郡由良町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は“鷲峰山”(しゅうほうざん)。本尊は“釈迦如来”。 無常堂 “興国寺 無常堂”の広場では、毎年8月15日の夜、灯篭焼き行事(火祭)が […]

  • 2013年7月20日

祇園さんの祇園祭

(拝観日記ではありませんが、祇園祭の説明です。)  7月1日から、1ヵ月にわたって神事が続く祇園祭。 貞観11(869)年、疾病の流行が止むことを願って営まれた 「祇園御霊会」が起源とされ、町ごとに意匠を凝らした山鉾を 作りはじめたのは、室町時代以降 […]

  • 2012年8月2日

【京都】祇園祭2012 山鉾巡行 レポート

コンコンチキチン、コンチキチン。鉦の音が聞こえます。 京都・祇園祭の山鉾巡行に行ってきました。 祇園祭 日本三大祭の1つ京都・祇園祭は、1日の「吉符入」にはじまり31日の境内摂社「疫神社夏越祭」まで 1ヵ月にわたる八坂神社の祭礼です。 山鉾巡行では、 […]

  • 2011年10月31日

2011年 時代祭 レポート

子どもが京都に出掛け時代祭の行列に出会ったそうで、時代祭の写真を貰いました。 2011年の時代祭の10月22日は雨で10年ぶりの順延となり23日に行われました。 時代祭 時代祭は、明治28年に平安神宮の創建と平安遷都1100年祭の奉祝行事として始まっ […]

  • 2009年11月14日

だんじり 09

7社巡行するので、今年は各だんじりを撮ってみようとチャレンジしてみました。 残念。今年 写真を撮れたのは、5社でした。 途中、雨が降ってきたりした巡行の日でした。 休憩中にも太鼓や笛の音が鳴り響きます。 上手な太鼓の時もあり、細かく刻まれるリズムが心 […]

  • 2007年10月15日

だんじり通ります。

だんじりの季節になりました。 店の前は、各町内から出ている七社が2日間通ります。 だんじりを引っ張る紐は、小さい子からその子のお母さんの世代がひきます。 この日ばかりはだんじり優先ですから車はだんじりが通り終わるまでは待っています。 交通整理をするだ […]

  • 2006年10月14日

秋まつり 夜のだんじり

よい天気に恵まれ、今年も地元のだんじりが七社 巡行中です。 遠くから近づいてくる太鼓、鉦(鉦吾)、時には、笛などの音。 そして近づいてくるにつれ人の拍子をとる声と掛け声が聞こえてきます。その中でもひときわ目立つ音が鉦(かね)の音です。 夜には公園にラ […]

  • 2005年10月16日

にぎわい

私の地域のだんじりは今日本番です! 地域の7台ものだんじりがそれぞれ個性を持って つぎつぎに前を通って行きます。 普段に無い熱気とにぎわいが感じられます。

  • 2005年3月3日

ひな祭り♪

おひなまつりです! ぎりぎりで当日に出しました! そして、次の日には急いでしまいました。 なんでもぎりぎりな私。 何でも、もっと余裕を持ってしないとだめですね。

  • 2004年10月17日

秋祭り

秋祭りの季節になりました! この時期、各自治会のだんじりでにぎわいます。 店の前を行きかい、人もたくさん通るので 迫力がありますよ! 残念なのは、この期間(二日間)人出は多いけど 反面、お客さんが少ないことかな...。

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG