お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
TAG

  • 2017年12月31日

【京都】鞍馬寺 レポート

2017年3月訪れた鞍馬寺です。 【鞍馬寺】もと天台宗の大寺。松尾山金剛寿命院と号する。鞍馬弘教の総本山として独立。 唐僧鑑真の弟子鑑禎が770年に開創とする一方、796年に�造東寺長官の藤原伊勢人が、自分の進行する観音菩薩をまつる聖山を探していたと […]

  • 2015年7月11日

浅草寺の提灯に龍の彫刻、そして大わらじ

浅草寺の龍の彫刻、大わらじ2015年 金龍山 聖観音宗 総本山浅草観音坂東三十三所霊場 第13番札所東京最古の寺 『浅草寺縁起』によれば、628年(推古天皇36)檜前浜成・竹成の兄弟が今の隅田川で漁をしていると、網の中に1体の聖観音像を得た。それを土 […]

  • 2012年12月25日

【京都】六波羅蜜寺 辰年御本尊御開帳 拝観日記

六波羅蜜寺 辰年御本尊御開帳2012年 六波羅蜜寺の秘仏の本尊・十一面観世音菩薩像(国宝)の御開帳へ行ってきました。 「辰年御本尊御開帳」なので12年ぶりとなります。 西国三十三所 第17番札所 六波羅蜜寺 六波羅蜜寺 は、京都市東山区轆轤町にある真 […]

  • 2012年1月4日

門戸厄神での発見

毎年行く門戸厄神での初詣。 中楼門の「厄神明王」の大きな提灯をたまたま見上げて天井を見てみると、 龍がいました! 今年は、辰年。縁起がいい発見をしました。 龍は、厄神明王の眷属なのだそうです。

  • 2008年11月5日

【大阪】勝ちダルマで有名な箕面“勝尾寺”

【大阪】勝尾寺2008年 初秋の勝尾寺に行って来ました。 西国三十三所 第23番札所 勝尾寺 勝尾寺は、大阪府箕面市にある高野山真言宗の寺院。山号は応頂山。本尊は十一面千手観世音菩薩。西国三十三所第23番札所。開山は開成、寺号は「かつおじ」「かちおじ […]

  • 2008年4月16日

【奈良】龍穴神社に行って来ました

【奈良】龍穴神社2008年 『龍穴神社』 延喜式(967)内の古社で、雨神タカオカミノカミを祭り、雨ごいの神として知られています。 神域には龍穴と呼ばれる洞穴があって、いまでも雨ごいの行事が行われています。 この神社は室生寺よりも古く、室生寺は龍穴神 […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG