お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
  • 2008年5月29日

『液晶絵画』展 レポート【国立国際美術館】

国立国際美術館の「液晶絵画」(4月29日~6月15日)を観てきました。 「スティル・ライフ」と「リトル・デス」が横に並び、上映(?)されています。 お皿に盛られた桃のような果物、そして横では壁にもたれ掛かるウサギの亡き骸。カメラが固定され、月日が経っ […]

  • 2008年5月21日

夕方

休日の夕方に、散歩に出掛けると 田んぼは、耕され 水が引き入れられていました。 夕日が、水に映って とっても綺麗に思いました。 こういう光景に近くで触れる事が出来るのは、 嬉しいです。

  • 2008年4月16日

【奈良】龍穴神社に行って来ました

【奈良】龍穴神社2008年 『龍穴神社』 延喜式(967)内の古社で、雨神タカオカミノカミを祭り、雨ごいの神として知られています。 神域には龍穴と呼ばれる洞穴があって、いまでも雨ごいの行事が行われています。 この神社は室生寺よりも古く、室生寺は龍穴神 […]

  • 2008年4月11日

【奈良】室生寺に行って来ました

天気予報では晴れでしたが、途中ポツポツ雨が降ったり晴れたりというお天気の中、室生寺に行ってきました。 まずは太鼓橋を渡ります。 桜がちらほら咲いています。 満開の桜も大変美しいですが、「この位の桜もいいものだなぁ。」と思います。 室生寺表門 室生寺表 […]

  • 2008年3月14日

沈丁花

窓を開けるようなとても良いお天気が続き、散歩をしていると沈丁花の花のつぼみがたくさんついていました。 花を咲かせているものもあり、とてもいい香りがしていました。これからどんどん春になっていくのですね。

  • 2008年2月8日

鬼の足あと

節分前の事ですがお店で、節分の豆と一緒に鬼のイメージで作られたお菓子が並んでいました。 飴らしきものをよく見てみると、足型の飴でした。名前が「鬼のあしあと」。 可愛い足跡です。

  • 2008年2月4日

【長野】戸隠の神話

地元の学校で行くスキー合宿は、戸隠に行くそうです。 頂いた手紙に、大変興味深い戸隠のお話が2つありました。 平安時代、行者が独鈷を投げ落ちたところに、 九つの頭をもつ一尾の竜が居て「ここに寺を建てよ。」と告げて岩窟に隠れました。 その穴を岩戸でふさい […]

  • 2008年2月3日

柊と厄除け饅頭

今日は、2月3日。節分です。 「豆」と「イワシ」と「恵方巻き」と「柊」を用意しました。ついでに「厄除け饅頭」も。 季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていて、鬼の嫌いな「臭いイワシの頭」と「痛い柊のトゲ」で追い払うようです。ついさっき、袋の […]

  • 2008年1月17日

08 清荒神 初詣

今年は、朝に清荒神に出かけました。 ご祈祷のご供物 ご祈祷の御供物です。白・ピンクのやさしい色に、“紋”が入っていました。 名物 明石焼き 名物 明石焼き。あるお客さんが明石焼きを食べた後、「また来年。」と挨拶して帰って行かれました。また来年も来ます […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG