お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】

【奈良】信貴山 空鉢護法堂 レポート

信貴山 空鉢護法堂
2018年

朝護孫子寺の山頂にある
空鉢護法堂へ行って来ました。

朝護孫子寺 案内図

地図でも、大虎があり
山頂への道に鳥居が続いています。

大虎から見上げる本堂

大虎から見上げる本堂

赤門前に置かれた高さ3m長さ6mほどの大虎
見上げるは、本堂。

本堂ではちょうどご祈祷が始まり、灯明に火がともり、お前立ちの三体がきれいでした。

お前立ちは、左から

〇毘沙門天の子といわれる“善膩師童子像”
〇“毘沙門天像”
〇妃とされる“吉祥天像”
(三尊形式)

奥秘仏、中秘仏の前に安置。

空鉢護法堂へ 水のお供え用意

朝護孫子寺 水屋

“空鉢護法堂への水のお供え”は、“虚空蔵堂”の手前にある水屋で、備え付けのポットに水を汲んで持ってあがります。

登ります

さあ、登ります。

空鉢護法堂への石階段

「これより600米 徒歩約20分」と書かれています。

空鉢護法堂の額があがった石の鳥居

「空鉢護法」と入った額があがった鳥居が並ぶ道なりに進みます。階段だったり、道だったりを、ただひたすら登っていきます。

星祭り本尊

もう少しで空鉢護法堂という場所に“星祭り本尊8体の石像”がならんでいます。

山頂に到着しました。

空鉢護法堂

空鉢護法堂
【空鉢護法堂】

「信貴山縁起」に描かれた“命蓮の飛倉のエピソード”に由来する。
一願成就を祈願するお堂。

“命蓮”が信貴山の雄岳山頂に龍王の祠を建て、守り本尊として「空鉢護法の神」を祀ったと伝えられる。拝殿前に並ぶ、とぐろを巻いた3体の石造の蛇(巳)は、龍神の姿を蛇に見立てたもの。

俗に「みーさん」と呼ばれ、蛇(巳)神と考えがちでありますが、拝殿の額には「竜王」のふりがなを「みーさん」としており、拝殿前には、とぐろを巻いた蛇(巳)の石造が並んでおります。

竜王=竜神の姿を蛇(巳)に対応させている。
ご縁日 毎月三日・巳の日

空鉢護法堂

水を汲んできたポットを、写真手前の場所にお供えして、拝殿に。

広い場所ではないので、全体像を写真に撮ることができませんでした。

拝殿の向かい側は

空鉢護法堂からみた光景

空鉢護法堂から見える光景

“二上山”、“葛城山”、“金剛山”および吉野の山々を遠望することができます。

密教法具・寺院仏具・仏像販売【稲田法輪堂】

輪宝羯摩 (商品名) 輪宝羯摩 (商品番号) (寸 法) (1) 4寸(約12cm)(2) 4寸5分(約13.5cm) …

空鉢護法堂の裏側

鳥居の上に花が咲いています

裏側には、
たくさんの“社祠”があります。

“眠り大師の社祠”もありました。

信貴山城址

信貴山城址の石碑

山頂にある空鉢堂の脇に、
本丸跡に立てられている碑

西方守護神白虎

西方守護神白虎の像

駐車場入り口横に“西方守護神白虎”。

関連記事

信貴山 朝護孫子寺2017年 紅葉の信貴山朝護孫子寺へ行ってきました。 【信貴山】 信貴山真言宗の総本山。信貴山歓喜院朝護孫子寺(ちょうごそんじ)と号し、信(志)貴山寺ともいう。 聖徳太子が物部守屋を討つためにこの山[…]

法輪堂ドットコム(東大阪市 稲田法輪堂)
御仏と人との対話を演出
くらしの中に御仏を感じる空間づくりのお手伝い
◆HP(仏像・仏具・念珠・線香)
◆お問い合わせ
◆アクセス
JR片町線(学研都市線)鴻池新田駅より徒歩15分※仏像・仏具のネット通販HPあります。
最新情報をチェックしよう!

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG