お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】

【大阪】久しぶりの太融寺

太融寺

久しぶりに、太融寺に来ました。

太融寺

ご本尊 千手観世音菩薩は、
嵯峨天皇念持仏を下賜された平安時代作なのだそうです。
見た目は、修理されているようで
表面の色が新しいように見えます。

ご本尊さんは、網の仕切り越しに拝見できます。
堂内は暗いのですが、畳敷きなので
座ってゆっくり拝まさせて頂きます。

太融寺

護摩堂と大師堂の間に、
大きな錫杖が立てかけられています。

護摩堂横に、石仏の一願不動がおられます。
その奥の小さい滝の洞窟の中 奥之院に
戦前の不動明王がおられるようです。

最新情報をチェックしよう!

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG