お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】

【京都】仁和寺の五大明王壁画 初公開 レポート

仁和寺 金堂
五大明王壁画

2018年

仁和寺

真言宗御室派 総本山
平成6年に世界遺産に登録

光孝天皇が、大内山南麓に伽藍建立。
宇多天皇が、888年(仁和4)に金堂竣工。

江戸初期、覚深法親王のとき徳川家光の援助を受けて御所の建物を移築、王朝風の寺として再生。

仁王門

仁王門

江戸時代 重文

江戸初期1637~46年(寛永14~正保3)建立

南禅寺の山門
知恩院の山門
にならんで
「京の三大門」のひとつといわれる。

左右に、阿吽の仁王像
後面に、唐獅子像
平安時代の伝統を引く和様

勅使門

素晴らしい彫りがある門で“御室桜の彫り”もたくさん入っています。

御殿

南庭 右近の橘

宸殿の一の間は、襖や壁の金色に孔雀など雅な絵が描かれ、真ん中にお座りになられる場所の背後に“宇多天皇像”をおまつりされていました。

霊明殿

本尊 薬師如来
歴代門跡の尊牌が安置

中門

中門

重文

寛永年間(1624~44)に建立。
向かって右に持国天、左に多聞天を安置。

五重塔

五重塔

江戸時代 重文
1644年(寛永21)に造立された和様建築。
総高さ約36m。

本尊 大日如来

五重塔の初重の辰巳の方向に“青龍”の鬼瓦。
火伏せと立身出世の守り。

密教法具・寺院仏具・仏像販売【稲田法輪堂】

鳴金五鈷杵 筋彫磨き仕上げ 京都製 佐波理と鳴り金(鳴金)とは、同意味です。特別な金属混合比によってつくられた合金で、通…

金堂

金堂

江戸時代 国宝

1613年(慶長18)に造営された
御所の紫宸殿を移築したもの。

仁和寺の本尊“阿弥陀三尊”を安置する御堂。
慶長年間造営の御所内裏紫宸殿を寛永年間に移築。
宮殿建築を伝える貴重な建築物。

写真でよく見ていた“阿弥陀三尊像”。

写真で見ていたよりも仏様と仏様の間の距離があり、その空間の広がりを感じるものでした。

金堂の屋根瓦 “亀に乗った黄安仙人”

黄安(こうあん)

亀の背の上にのった仙人 黄安。
永遠の象徴として安置

三千年に1度浮かんでくる亀を5回も見たという仙人像。

五大明王壁画

第51世門跡晋山記念
初公開:金堂裏堂 五大明王壁画/経蔵
仁和寺 秋の特別拝観

平成30年10月13日(土)~12月16日(日)

五大明王壁画は、金堂の阿弥陀如来坐像の背中の壁の反対側(背中合わせ)に描かれています。

五大明王

  • 金剛薬叉明王
  • 降三世明王
  • 不動明王
  • 軍荼利明王
  • 大威徳明王

372年経て鮮やかだけど擦れがあった理由

ちょうど壁画についての説明を聞くことができました。

「五大明王がまもっていらっしゃる」との説明がありました。そして、「372年」とポスターにあります。五大明王壁画は、とても色が鮮やかなままでした。しかし、下の方はほんの少し擦れた所がありました。

実は、いつもは照明などなくて真っ暗な場所で、暗い中お掃除などされているのだそうです。今回の初公開で照明があたって擦れていたことが分かったそうです。

各明王様の前には、“法具”が置かれていました。間の柱にも、文様が描かれていました。

五大明王 特別御朱印

経蔵

経蔵

江戸時代 重文

寛永~正保年間の建立。
建物は禅宗様で統一される。

内部は
“釈迦如来”・“文殊菩薩”・“普賢菩薩”などを安置し壁面には“菩薩”や“羅漢”が描かれる。

八面体の回転式書架(輪蔵)は、
各面に96箱、総計768の経箱が備えられている。
経箱には天台宗の学匠であった天海による『一切経』が収められている。

暗い中で見えにくくもありましたが、仏像もまつられていたり、回転する下の部分にも彫られた像があったり。

御影堂

御影堂

江戸時代 重文

金堂と同様に、御所清涼殿の古材を使用して1641年(寛永18)に建立。

弘法大師・宇多天皇などの御影が祀られている。

霊宝館

“孔雀明王像”がたくさん並び、素晴らしい金剛鈴、五鈷杵などもありました。

なかでも気になったのは“観音菩薩坐像”。木製ではないようでしたが、真正面から見るお姿が瞑想中を感じさせる表情お姿に惹かれました。徳川家光像が、お人形さんのようにきれいなお顔で印象的でした。

世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺 |

真言宗御室派総本山 仁和寺の公式ウェブサイトです。888年に創建、かつて門跡寺院として栄えた、格式ある寺院・仁和寺。所蔵…

関連記事

仁和寺 観音堂2019年 京都・仁和寺の観音堂の公開に行って来ました。 金堂の「五大明王壁画」公開の時には、まだ観音堂からトントンという修理の音が響いていました。 こんなに早くに今まで公開されなかった観音堂が[…]

法輪堂ドットコム(東大阪市 稲田法輪堂)
御仏と人との対話を演出
くらしの中に御仏を感じる空間づくりのお手伝い
◆HP(仏像・仏具・念珠・線香)
◆お問い合わせ
◆アクセス
JR片町線(学研都市線)鴻池新田駅より徒歩15分※仏像・仏具のネット通販HPあります。
ブログ更新をメールで受け取る
メールアドレスを記入して登録していただければ、更新をメールで受信できます。 [subscribe2]
最新情報をチェックしよう!

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG