お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】

【和歌山】“西方寺” 柴燈護摩 レポート

【和歌山】“西方寺” 柴燈護摩
2022年

和歌山県紀の川市上丹生谷にある“西方寺”の柴燈護摩に行って来ました。

小畑の庚申さん 西方寺

小畑の庚申さん 西方寺

看板の向こうの上の方で、木の間からチラッと光が見えました。お寺までのぼるようです。

お寺へ

道のわきに“灯り”や“旗”がありました。

提燈を持って坂道

お寺に向かう方たちは、“白い提燈”に火を灯して持って行かれるようでした。

西方寺 柴燈護摩のようす

護摩受付

“護摩受付”のテントの反対側には“壇”があり、並んで順番に祈っておられました。

柴燈護摩 着火

”柴燈護摩”の場所にも“祭壇”があり、“白い提燈”に火が灯されています。

柴燈護摩 煙 祭壇に列
柴燈護摩に火があがる
太鼓

西方寺 境内(柴燈護摩が終ったあと)

西方寺 柴燈護摩 動画

6枚目に動画があります。(再生ボタンを押してください。)

関連記事

【和歌山】粉河寺2020年 “ご本尊”は絶対秘仏であり、“裏観音様”は京都国立博物館の特別展に。お留守と知りつつ、いや特別展で見せていただいたからこそ気になったのか、その粉河寺に行きたくなったのでした。 粉河寺 […]

最新情報をチェックしよう!

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG