お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】

【法輪堂通信】地獄から極楽への旅 NO.113

大阪の仏壇屋「稲田法輪堂(法輪堂ドットコム)」の
2017年8月1日に送信した
メルマガのバックナンバー記事となります。

毎月、店主の書いたメールマガジンをお届けしています。
メルマガ登録はこちらから。お待ちしています。

┏仏像・仏具・密教法具・お香・お線香の専門店【法輪堂ほうりんどう】
https://www.e-horindo.com/
┃─────────────────────
┃■美しいかたちのご紹介(法輪堂通信)

┃2017年8月1日 NO.113:地獄から極楽への旅
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、法輪堂の店主 稲田です。

お盆が近づいてきました。(新盆:7月盆の方は、終わられてますね。^_^)

よく、お盆には地獄の釜が開いて、このときだけは

地獄の亡者も責め苦を許され

自由になると言われています。

ちょっと、気軽に地獄へ行ける機会がありましたので

行ってきました~。
奈良へ…。

本日もおつきあいの程、

何卒、よろしくお願い致します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは、【法輪堂.com】が
商品紹介、お得情報、皆様のお声などをお送りいたします。
少しでも、心安らぐ日々のお手伝いが出来ればと思います。


───────────────────────

地獄へ行ってきました。

この様に獄卒に責苦を受けたり(笑)

月並みな感想ですが、

本当に地獄には行きたくないと切に思いました…。

行った時の詳細なレポートは

【拝観日記】を是非、ご覧下さい!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【拝観日記】特別展『源信 地獄・極楽への扉』奈良国立博物館

関連記事

1000年忌特別展源信 地獄・極楽への扉 2017年7月15日(土)~9月3日(日)奈良国立博物館 『源信 展』といえば、 このような“赤く染まる地獄絵”が強烈に目に残り、地獄絵を観るかのように思ったのですがそこは[…]

今回、『源信』展に行った話題は別の角度からこちらでも

書いております。よろしければ、あわせてどうぞ!^_^

↓ ↓ ↓

ご供養にお悩みの方に『源信』展をお薦めする理由

稲田法輪堂ぶろぐ

奈良国立博物館の特別展『源信 地獄・極楽への扉』は、平成29年7月15日(土)~9月3日(日)です。 ご供養をどのように…

しかし、今年の暑さは尋常じゃない暑さです。

水分補給をしっかりとって、

クーラーは惜しまずかけて下さいね!

この暑さは、昔と違いますよ!

クーラーはぜいたく品ではありません。

命を守るために、躊躇しないでくださいね。

涼しくして、良いお盆をお迎えください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

本日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
皆様より良きご縁をいただきました事を感謝いたします。

『心』そして『出会い』に合掌

稲田弘優

ネットからのご注文やお問い合わせは、24時間365日お受けしてます。

ご遠慮なくどうぞ!

お問い合わせはこちらからどうぞ

┏仏像仏具専門店【法輪堂(ほうりんどう)】
https://www.e-horindo.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最新情報をチェックしよう!

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG