お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】

【法輪堂通信】極楽浄土の庭で...。 NO.120

大阪の仏壇屋「稲田法輪堂(法輪堂ドットコム)」の
2018年4月1日に送信した
メルマガのバックナンバー記事となります。

毎月、店主の書いたメールマガジンをお届けしています。
メルマガ登録はこちらから。お待ちしています。

┏仏像・仏具・密教法具・お香・お線香の専門店【法輪堂ほうりんどう】
https://www.e-horindo.com/
┃─────────────────
┃■美しいかたちのご紹介(法輪堂通信)

┃2018年4月1日 NO.120:極楽浄土の庭で...。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、法輪堂の店主 稲田です。

春がやってきました!

しかも、突然に。

そして、暖かいを通り越して

熱いぐらいになっています。(^_^;)

つい最近、雪が降ってたのに...。

これでは。体もついていかないですよね~。

あまりに暖かくなってきたので

桜が見ごろになっているんじゃないかと思い

家からの近場でよい所はないかと

探していたところ

ある、お寺を見つけたんです。

それは...。
本日もおつきあいの程、

何卒、よろしくお願い致します!

━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは、【法輪堂.com】が
商品紹介、お得情報、皆様のお声などをお送りいたします。
少しでも、心安らぐ日々のお手伝いが出来ればと思います。

∞∞ □■ 目 次 ■□ ∞∞∞∞∞∞∞

□1.良いお線香の香りを体験しましょう。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

┏━━━━━━━━━━━━┓

□1.  ◆ 良いお線香の香りを体験しましょう。

┗━━━━━━━━━━━━┛

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

・香りは、その人の歴史を反映する。

お線香の香りは、ひと昔に比べれば、多種多様となり

非常に多くなりました。

お線香の香りの好き嫌いは、その人そのお家の香りに対する歴史が

反映されるものです。

例えば、

お仏壇のあるお家に育った場合

そのお家の使っていたお線香の香りが判断材料となることが多いです。

お線香の香りに良い印象を持っていない方は、正直あまり良いお線香を

使用されていなかった可能性があります。

また、香水系統や洋風のお線香を多用されていた場合は

漢薬系統の香木のお線香は苦手とされるケースが良くあります。

要するに何が言いたいかというと、

最初に知ったかおりプラス日常使っていた香りが自分の嗅覚の基準となる

事が多いという事です。

香木系統の自然材料を100%使用したお線香は繊細で何とも言えない良い香りです。

例えは良くないですが、ジャンクフードばかり食べている人は、

高級和食などの繊細な料理を味がしないと感じたり

不味いと感じたりすることが多いそうです。

それと同じなんです。

でも、嗅覚の書き換えは可能。

新たな体験として、良い香りを知って行けば良いのです。

例えば、東大寺や薬師寺などの大きなお寺で焚かれている香やお線香は

必ず良いものを使っているはず。

もし、そういったお寺に行く機会があれば

香やお線香を焚いている場所で、注意深く、香りを確かめて下さい。

意識を嗅覚に集中させていれば。

きっと何かがわかるはずです。

それとあとは、お近くのお仏壇店などの専門店へ行って

自然材料100%の香木(漢薬)系統のお線香を買ってきて

実際に使ってみて下さい。

スーパーとかドラッグストアーはお勧めできません。

店員さんの商品知識が乏しい場合がほとんどなので

失敗することがあります。

沈香、白檀のお線香とかパッケージに書いてあっても

100%香木材料を使用されてない商品も結構あるので...。

やはり、専門店の店員にアドバイスをしてもらうのがベストです!

お家にお仏壇が無くてもこのクラスだとお香として使用しても良いものです。

つづけて行けば、嗅覚が書き換わって、繊細になるはずです。

是非、やってみて下さい!

そして、昔から良い香りものは高価なんです。

だから、仏様の供養として、その良い香りであり価値のある香を捧げてきた背景があります。

お線香と香は同じ。

良いものを仏さまやご先祖様に捧げる。

当然ですよね。

そこで、今回は

次のお線香をご紹介いたします。

梅栄堂 特選五種詰合せ

五種類の100%自然材料の香木のみを使用したお線香です。

ただ、それぞれの本数が少ない。数本づつです。

それで、こちらの価格は高価に思われるかもしれません。

しかしながら、

最高品質の沈香や白檀から最高級の香木である伽羅を配合したお線香が入っています。

内容を考えれば、コストパフォーマンスの高いお線香です。

それに5種類もの高級香木お線香を使うことが出来ます。

また、桐箱入りですので、御供進物用としても最適です。

本当に最高級の良いお線香を御供できる事になります。

この機会に体験を通して香りに対するイメージを変えて行ってみてはどうでしょうか?

この五種は、気に入れば単品でも取り扱いがございます。

サイトに載せていないものが多くありますので

当店に直接お問い合わせいただければと思います。

また、他の100%自然材料の香木のみを使用したお線香をお知りになりたい方も

お気軽にお問い合わせください!

下のフォームからでも結構ですし、直接お電話でも結構です。

ラインをお使いの方はライン@からのお問い合わせが便利ですよ!
そちらからでも承ります。

↓↓↓

お問い合わせはこちらからどうぞ

ライン@はこちらからどうぞ

お電話 06-6744-4446(稲田法輪堂店舗)
※定休日(毎週火曜日・第三日曜日)必ず店主が電話に出でます。
留守番電話になっている時は、
お名前・お電話・簡単なお問い合わせ内容を録音に入れていただければ
こちらからお電話させていただきます。折り返しに日にちがかかる場合
もございますのであしからず。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あとがき ◆

近場のお寺とは、四天王寺です。

日本最古の官寺と言われています。

近くに、あべのハルカスがあったりして

都会の中にあるお寺なんですが

お寺の中に入ると広くて

いい雰囲気なんですよ!

ちょくちょく、子供の時から訪れるお寺なんですが

今回初めて

寺内にある庭園に入ることが出来ました。

どうやら、今、限定公開されていて見ることができたんです。

その名も

「極楽浄土の庭」

桜も綺麗に咲いていて、見ごたえあるお庭でした。

でも、行かれるなら、

中国唐代の僧善導が説いた「二河白道」の説話を知っていた方が

格段に思いが違いますよ!

見るものが随分と変わるはずですから...。

庭園公開されている今、行かれることをお勧めいたします。^_^

四天王寺 極楽浄土の庭 2018年桜【法輪堂:拝観日記】

関連記事

四天王寺“極楽浄土の庭” 2018年 四天王寺の「極楽浄土の庭」があるということで、 ちょうど桜の見頃のころに行って来ました。 【四天王寺 極楽浄土の庭】 「極楽浄土の庭」は、元々昭和8年に武者小路千家の茶匠木津家[…]

最後になんですが、

先月のメールマガジン出せませんでした。

確定申告なんかも重なっていたんで…。

いいわけですよね…。(-_-)

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

本日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
皆様より良きご縁をいただきました事を感謝いたします。

『心』そして『出会い』に合掌

稲田弘優

ネットからのご注文やお問い合わせは、24時間365日お受けしてます。

ご遠慮なくどうぞ!

┏仏像仏具専門店【法輪堂(ほうりんどう)】
https://www.e-horindo.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最新情報をチェックしよう!

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG