- 2014年8月30日
『国宝 醍醐寺のすべて』で聖教にふれる
醍醐寺文書聖教7万点 国宝指定記念特別展国宝 醍醐寺のすべて-密教のほとけと聖教- 平成26年7月19日(土)~9月15日(月・祝)奈良国立博物館 奈良国立博物館での『国宝 醍醐寺のすべて』に行って来ました。 平成25年に“69378点に及ぶ醍醐寺文 […]
醍醐寺文書聖教7万点 国宝指定記念特別展国宝 醍醐寺のすべて-密教のほとけと聖教- 平成26年7月19日(土)~9月15日(月・祝)奈良国立博物館 奈良国立博物館での『国宝 醍醐寺のすべて』に行って来ました。 平成25年に“69378点に及ぶ醍醐寺文 […]
奈良 春日大社に行って来ました。 石燈籠 両脇にならぶ石燈籠には、鹿や竹など入っています。 鹿のくわえた巻物からのお水で清めてすすみます。 若宮15社めぐり 人が生涯を送る間に遭遇する様々な難所をお守りくださる神々を生涯の安泰を祈願する若宮15社めぐ […]
聖徳太子が開いた施薬院に始まると伝えられる愛染堂 勝鬘院へ行って来ました。 西国愛染十七霊場第1番札所 593年 聖徳太子創建 豊臣秀吉再建 金 堂 金堂は、聖徳太子によって創建 徳川秀忠の手によって再建。 本尊・愛染明王 薬師如来・勝鬘夫人(弁財天 […]
ポルデイ・ペッツォーリ美術館ミラノ 華麗なる貴族コレクション 2014年5月31日(土)~2014年7月21日(月・祝)あべのハルカス美術館 あべのハルカス美術館での『ポルデイ・ペッツォーリ美術館ミラノ 華麗な貴族コレクション』へ行って来ました。 ポ […]