- 2013年10月16日
勝林院の本尊 阿弥陀如来坐像の内部から小さい仏像
法然上人を招いて浄土教について論議をした大原問答が行われたた事でも有名な勝林院。 京都産業大学の調査で、勝林院の本尊 阿弥陀如来坐像の内部から9,5cmの小さい仏像が見つかったそうです。 光背に三千仏(3000体の化仏)が作られたという記録も見つかり […]
法然上人を招いて浄土教について論議をした大原問答が行われたた事でも有名な勝林院。 京都産業大学の調査で、勝林院の本尊 阿弥陀如来坐像の内部から9,5cmの小さい仏像が見つかったそうです。 光背に三千仏(3000体の化仏)が作られたという記録も見つかり […]
大阪の仏壇屋「稲田法輪堂(法輪堂ドットコム)」の2013年10月1日に送信したメルマガのバックナンバー記事となります。 毎月、店主の書いたメールマガジンをお届けしています。メルマガ登録はこちらから。お待ちしています。 ┏仏像・仏具・密教法具・お香・お […]