お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
MONTH

2012年1月

  • 2012年1月25日

【京都】石清水八幡宮 行ってきました

【京都】石清水八幡宮2012年 「やわたのはちまんさん」と親しみの響きある名前で呼ばれる 「石清水八幡宮」に行ってきました。 京都の裏鬼門を守護する神社です。 石燈籠が並んでいる真っ直ぐ先に見えてきました。【南総門】です。 南総門 南総門をくぐると、 […]

  • 2012年1月4日

門戸厄神での発見

毎年行く門戸厄神での初詣。 中楼門の「厄神明王」の大きな提灯をたまたま見上げて天井を見てみると、 龍がいました! 今年は、辰年。縁起がいい発見をしました。 龍は、厄神明王の眷属なのだそうです。

  • 2012年1月2日

【京都】辰年の六波羅蜜寺

毎年、六波羅蜜寺に初詣に行きます。 新年早々、六波羅蜜寺で大きな勘違いをしました。 六波羅蜜寺に着くと「御開帳」の文字が飛び込んできました。 思いもよらなかった文字に動揺し、御開帳の期間を勘違いし「ご開帳が明日からとは残念」と残念がっていましたが 家 […]

  • 2012年1月1日

2012年 新年

2012年も、興味を持った事や、拝観日記など綴っていきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年のお雑煮は、新しい挑戦をしてみました。 年末の野菜売り場に小ぶりの大根「祝い大根」と赤く細長い「金時人参」が並びます。 「祝い大根」とは […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG