お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
YEAR

2012年

  • 2012年12月31日

【京都】六道珍皇寺 拝観日記

先祖の精霊を家に迎える「六道まいり」で知られる六道珍皇寺へ行ってきました。 六道とは、仏家のいう(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上)の六種の冥界をいい、死後、霊は必ずどこかに行くといわれています。 六道の辻は、その分岐点で 小野篁があの世とこの世の […]

  • 2012年12月25日

【京都】六波羅蜜寺 辰年御本尊御開帳 拝観日記

六波羅蜜寺 辰年御本尊御開帳2012年 六波羅蜜寺の秘仏の本尊・十一面観世音菩薩像(国宝)の御開帳へ行ってきました。 「辰年御本尊御開帳」なので12年ぶりとなります。 西国三十三所 第17番札所 六波羅蜜寺 六波羅蜜寺 は、京都市東山区轆轤町にある真 […]

  • 2012年12月16日

【京都】河合神社 拝観日記&方丈

【京都】河合神社&方丈2012年 下鴨神社へ行く途中の 鴨長明ゆかりの社 【河合神社】に行きました。 鴨長明 神官の次男として生まれた『方丈記』の著者・鴨長明。 長明が住んだ方丈の庵を復元展示されていました。 移動が便利なように、すべて組み立て式。 […]

  • 2012年12月1日

【京都】下鴨神社 拝観日記&大炊殿 ・御車舎公開

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)、通称・下鴨神社へ行ってきました。 平成6年に、世界の文化財としてユネスコ(国際連合・教育・科学・文化機構)の世界文化遺産条約に登録されました。 鳥居へ続く道の両脇に大きな樹木・植物などに囲まれて歩く「糺(ただす)の […]

  • 2012年11月30日

スタジオジブリが描く乱世。「定家と長明」展

「方丈記」 800年記念鴨長明『方丈記』と賀茂御祖神社 式年遷宮資料展 「定家と長明」展スタジオジブリが描く乱世。 2012年10月1日(月)~12月16日(日)賀茂御祖神社(下鴨神社) 賀茂御祖神社神服殿での『方丈記』800年“鴨長明『方丈記』”と […]

  • 2012年11月2日

【京都】西本願寺 拝観日記

西本願寺は、浄土真宗本願寺派の本山です。 ここ数年、年に2・3回は門の向かい側近くに用事があるのでいつも見ているような西本願寺ですが、今回は拝観させて頂きました。  御影堂門 御影堂門から入ると、前には 御影堂 内陣中央に親鸞聖人の御真影( […]

  • 2012年10月3日

【京都】岩倉御所“実相院”の襖絵と屏風 拝観日記

【京都】実相院2012年 元天台宗の寺門派の「実相院」の単立寺院に行ってきました。 「岩倉御所」「実相院門跡」とも呼ばれています。 ご本尊 ご本尊は、鎌倉時代に作られたと伝えられる木造立像の不動明王です。 門をくぐると、数種類の蓮がありました。 襖絵 […]

  • 2012年9月2日

なんたらかんたら

よく使う言葉の語源を知ったのでひとつご紹介したいと思いました。  よく覚えていない言葉を人に伝える時に「うんたらかんたら」と言います。 この「うんたらかんたら」は“不動明王”に助力を請うときの長い呪文(真言)がありますが、 ご真言などに親し […]

  • 2012年8月2日

【京都】祇園祭2012 山鉾巡行 レポート

コンコンチキチン、コンチキチン。鉦の音が聞こえます。 京都・祇園祭の山鉾巡行に行ってきました。 祇園祭 日本三大祭の1つ京都・祇園祭は、1日の「吉符入」にはじまり31日の境内摂社「疫神社夏越祭」まで 1ヵ月にわたる八坂神社の祭礼です。 山鉾巡行では、 […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG