お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
MONTH

2010年6月

  • 2010年6月27日

兵庫県立美術館 「美しき挑発 レンピッカ展-本能に生きた伝説の画家-」

【美しき挑発 レンピッカ展-本能に生きた伝説の画家-】を観に兵庫県立美術館に行って来ました。 ギャラリー棟での展示ですので、立て看板の矢印に従って進んでいくとチケット売り場があり横のエレベーターに乗ってあがります。 1920~30年代にかけてヨーロッ […]

  • 2010年6月18日

【奈良】氷室神社

奈良国立博物館の前に、氷室神社があります。 「貯水を起こし、冷の応用を教えられた。」由緒からきているのか鳥居をくぐった左側には、奉納者の名前がありますが、水や氷、冷凍などの関係の会社名が多くみられます。 鏡池には、睡蓮の蕾が膨らんでいました。 四脚門 […]

  • 2010年6月12日

大遣唐使展 でのこと

奈良国立博物館の「平城遷都1300年記念 大遣唐使展」は、博物館の東新館と本館で展示をされています。 建物を移動する時に、地下回廊がありますが今回は地下回廊でも、フィルム上映や大遣唐使展に関連の展示がありました。 そこで、楽しい展示があったのでご紹介 […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG