お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
MONTH

2010年5月

  • 2010年5月26日

【大阪】久しぶりの太融寺

久しぶりに、太融寺に来ました。 ご本尊 千手観世音菩薩は、嵯峨天皇念持仏を下賜された平安時代作なのだそうです。見た目は、修理されているようで表面の色が新しいように見えます。 ご本尊さんは、網の仕切り越しに拝見できます。堂内は暗いのですが、畳敷きなので […]

  • 2010年5月21日

大阪の地下通路で

大阪の地下通路が、壁いっぱいにお洒落な絵となっていました。 騙し絵のようで、ご婦人が壁の中であるはずの場所に足を踏み込んでいます。 大阪国立国際美術館での「ルノワール ~伝統と革新」(4月17日~6月27日)の看板が騙し絵と一体となっています。 写真 […]

  • 2010年5月8日

長谷川等伯 ゆかりの寺院

長谷川等伯 ゆかりの寺院(平成二十二年度 春季京都非公開文化財 特別公開) 平成22年4月24日(土)~5月9日(日) 今年の「春季京都非公開文化財 特別公開」で、長谷川等伯とゆかりの寺院の特別公開がありますのでご紹介します。 大徳寺本坊 〔洛北の偉 […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG