お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
MONTH

2009年11月

  • 2009年11月30日

【京都】永観堂 寺宝展 拝観日記 

永観堂 寺宝展2009年 もみじの名刹 永観堂の秋の寺宝展が、12月6日まで公開されています。 今回は、寺宝展で6年ぶりに展示される重要文化財「阿弥陀二十五菩薩来図」「十界図」など76点を特別公開されています。 今回のテーマは、“臨終の際に阿弥陀さま […]

  • 2009年11月15日

伏見人形

『若冲ワンダーランド』でも観せて頂きましたが、伊藤若冲は7体の布袋さんの伏見人形を描くことが多かったそうです。 偶然、伏見人形を見つけましたので写真でご紹介します。 伏見人形は、伏見稲荷付近で稲荷山の埴土を用いて作られる彩色された人形です。 関連記事

  • 2009年11月14日

だんじり 09

7社巡行するので、今年は各だんじりを撮ってみようとチャレンジしてみました。 残念。今年 写真を撮れたのは、5社でした。 途中、雨が降ってきたりした巡行の日でした。 休憩中にも太鼓や笛の音が鳴り響きます。 上手な太鼓の時もあり、細かく刻まれるリズムが心 […]

  • 2009年11月1日

【京都】知恩院を少し拝観

【京都】知恩院2009年 浄土宗総本山 「知恩院」に行ってきました。 【 知恩院 三門 】 (重要文化財) 1621年の建立5間3戸 重層の門で高さ約24m、横幅約50m現存する木造の山門としては、我が国最大のものです。禅宗様で造られています。三門の […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG