お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
MONTH

2007年2月

  • 2007年2月9日

【京都】東寺 小子房

東寺 小子房 ・堂本印象筆障壁画・「鷲の間」「牡丹の間」「瓜の間」「枇杷の間」「雛鶏の間」「勅使の間」・七代目小川治兵衛作庭園 毎年正月(8日から14日)に勤修される後七日御修法(ごしちにちみしほ)にかかせぬ東寺小子房に光彩をそえるものはその襖絵で、 […]

  • 2007年2月2日

【大阪】ゆったりが、四天王寺「大日如来・十一面観音菩薩が帰山」

四天王寺「大日如来・十一面観音菩薩が帰山」展2007年 荒陵山敬田院 四天王寺 聖徳太子が創建した日本最初の官寺聖徳太子が戦勝祈願の四天王像を祀った寺 587年(用明天皇2)、仏教の受容と皇位継承をめぐり蘇我氏と物部氏が対立、太子は蘇我馬子とともに物 […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG