お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】
CATEGORY

神社

  • 2009年1月8日

初詣2009 伏見稲荷大社・東丸神社

六波羅蜜寺のあと伏見稲荷大社へ行きました。 伏見稲荷大社の中の“東丸神社”でお参りし、伏見稲荷大社本殿への列に並びました。 伏見稲荷大社 並んでいて鈴に行くまでの上をふと見てみると しめ縄の様に見えていたところ いっぱいに実った稲穂が下がっていました […]

  • 2009年1月5日

初詣 2009

元旦は、近所の氏神さんへ初詣に行きます。 ピンク色の花が咲いていました。 桜のようです。 春には、もう一度咲くでしょうか。

  • 2008年7月16日

【大阪】住吉大社 レポート

【大阪】住吉大社2008年 住吉大社に初めてお参りしました。 太鼓橋 通る事が出来るのは、明治時代までは神様だけでした。そのため、橋を渡る事自体が「おはらい」になるといわれています。 横から見ると朱色が鮮やかで美しく、曲線も大変綺麗です。「反り橋」と […]

  • 2008年4月16日

【奈良】龍穴神社に行って来ました

【奈良】龍穴神社2008年 『龍穴神社』 延喜式(967)内の古社で、雨神タカオカミノカミを祭り、雨ごいの神として知られています。 神域には龍穴と呼ばれる洞穴があって、いまでも雨ごいの行事が行われています。 この神社は室生寺よりも古く、室生寺は龍穴神 […]

  • 2008年2月4日

【長野】戸隠の神話

地元の学校で行くスキー合宿は、戸隠に行くそうです。 頂いた手紙に、大変興味深い戸隠のお話が2つありました。 平安時代、行者が独鈷を投げ落ちたところに、 九つの頭をもつ一尾の竜が居て「ここに寺を建てよ。」と告げて岩窟に隠れました。 その穴を岩戸でふさい […]

  • 2008年1月12日

08 伏見稲荷大社 初詣

毎年2日には、京都の伏見稲荷大社におまいりします。 今年は朝から出掛けたのですが、人がいつにもなして多かった様に思いました。端の列に並びましたがなかなか前に進まず、ふと上を見上げると並んでいる鈴がとても綺麗できらきらしていました。 山の上まで登ります […]

  • 2007年1月2日

【京都】年の初めに(伏見稲荷大社・六波羅蜜寺)

毎年恒例の京都・伏見稲荷大社 伏見稲荷大社 おもかる石 有名な「おもかる石」に初めて家族が挑戦しました。 感じる重さが自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い 重ければ叶わないとする試す石だそうです。 さて、願い事は叶うでしょうか。 山頂近くの白 […]

  • 2005年1月11日

【大阪】のこり福 今宮戎 (1月11日)

今日は、大阪の今宮戎(いまみやえびす)に行き のこり福をいただいて参りました。 相変わらずすごい人の波でした。 福娘の手で笹に吉兆(福を呼ぶめでたいもの)をつけてもらうために たくさんの人が並んでいました。 商売繁盛を願う人がたくさんでその人たちのパ […]

  • 2005年1月4日

【京都】伏見稲荷大社  (1月4日)

本年もどうぞよろしくお願い致します。 我が家の毎年行事になっています。初詣のレポートをいたします。 本日は、京都の伏見稲荷大社へ行ってまいりました。 お稲荷様の総本山です。 三が日に比べればまだましですが、それでも多くの参拝者が来られて 一年の無病息 […]

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG