美術館
- 2020年11月2日
『奇才 ―江戸絵画の冒険者たち―』【あべのハルカス美術館】レポート
奇才 ―江戸絵画の冒険者たち― 2020年9月12日(土)~ 11月8日(日)あべのハルカス美術館 あべのハルカス美術館での『奇才 ―江戸絵画の冒険者たち―』をみてきました。 ここは才能の渦! 江戸時代には、従来の常識を打ち破り、斬新で個性的な表現に […]
- 2019年12月30日
『国宝の殿堂 藤田美術館展』 レポート【奈良国立博物館】
藤田美術館蔵 国宝 全9件を公開「国宝の殿堂 藤田美術館展」曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき 2019年4月13日(土)~6月9日(日)奈良国立博物館 あの“曜変天目茶碗”・“地蔵菩薩立像”がとうとう目にすることができると楽しみの『国宝の殿堂 藤田美 […]
- 2019年11月10日
【京都】福田美術館 開館記念 福美コレクション展 レポート
【京都】福田美術館2019年 京都・嵐山に10月開館した福田美術館。 開館記念「福美コレクション展」にいってきました。 渡月橋の近くにある美術館です。 福田美術館 福田美術館のパンフレットの中に↓ 次なる日本へ、残すべきものがある。 そして 福田美術 […]
- 2019年5月23日
「明恵の夢と高山寺」展 レポート【中之島香雪美術館】
四十年間、自分の見た夢を書きつづけた高僧。特別展「明恵の夢と高山寺」 2019年3月21日(木・祝)~5月6日(月)中之島 香雪美術館 ※期間中展示替えがあります。前期:3月21日(木)~4月14日(日)後期:4月16日(火)~5月6日(月) 展示の […]
- 2019年3月9日
「仏教美術のいきものがたり」展 レポート【龍谷ミュージアム 】
シリーズ展3 「仏教の思想と文化-インドから日本へ-」特集展示仏教美術のいきものがたり 龍谷ミュージアム2019年1月9日(水)~2月11日(月・祝)2019年2月16日(土)~3月24日(日) 「ほとけや神に寄り添っている“いきもの”という特別展が […]
- 2018年5月8日
『ボストン美術館 浮世絵名品展 鈴木晴信』 レポート
ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信 2018年4月24日(火)~6月24日(日)あべのハルカス美術館 あべのハルカス美術館の「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」に行って来ました。ありがとうございます。 現存する春信作品の8割以上が海外に所在。日 […]
- 2017年10月1日
『奈良 西大寺展』レポート【あべのハルカス美術館】
創建1250年記念奈良 西大寺展叡尊と一門の名宝 2017年7月29日(土)~9月24日(日)あべのハルカス美術館 西大寺は、奈良時代に創建された菅大寺を総称する「南都七大寺」の1つに数えられ、2015年に創建1250年を迎えました。奈良時代、聖武天 […]
- 2017年8月30日
大阪高島屋「興福寺の寺宝と畠中光享 展」 レポート
興福寺中金堂再建・法相柱柱絵完成記念『興福寺の寺宝と畠中光享 展』 2017年8月23日(水)~9月4日(月)大阪高島屋 7階グランドホール 『興福寺の寺宝と畠中光享 展』で浄められてきました。 ・【興福寺の再建される中金堂の柱の祖師画】・【興福寺の […]
- 2017年6月30日
京都国立近代美術館『技を極める』ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸 展 レポート
京都国立近代美術館の『技を極める』ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸 展に行って来ました。 フランスの宝石ジュエリーの高級ブランド、ヴァン クリーフ&アーペルの作品と日本の伝統工芸作品の数々の饗宴です!技を極めると聞けば工 […]