お寺・神社・博物館・美術館にて【法輪堂の拝観日記】

【法輪堂通信】 元三大師と鬼  NO.37

大阪の仏壇屋「稲田法輪堂(法輪堂ドットコム)」の
2011年2月1日に送信した
メルマガのバックナンバー記事となります。

┏仏像・仏具・密教法具・お香・お線香の専門店【法輪堂ほうりんどう】
http://www.e-horindo.com/
┃────────────────────
┃■美しいかたちのご紹介(法輪堂通信)

┃2011年 2月1日  NO.37:元三大師と鬼
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、法輪堂の店主 稲田です。

寒いですね!!

ここ大阪でも、風は、冷たいというよりは

身を切られる様な痛さに感じます。

お昼にもかかわらず

店頭で掃除をした際に流れた水が

銀行へ行って戻ってきた時には、もう凍っていました。

ところで、

もうすぐ節分です。

節分は、季節の変わり目に邪気を追い払うという行事を

平安時代頃より宮中で行われていたそうです。

豆をまいたり、イワシの頭を門にかけたりする風習は

後に民衆にも広く採り入れられたあたりからと言われています。

特に豆を鬼にまく由来は、日本仏教の総本山比叡山からでした...。

あとがきに続く。

では、今回もよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジンは、【法輪堂.com】が
商品紹介、お得情報、皆様のお声などをお送りいたします。
少しでも、心安らぐ日々のお手伝いが出来ればと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ あとがき ◆

元三大師(良源)は、

平安時代の僧で比叡山延暦寺の中興の祖として知られています。

「節分」は、元三大師(良源)が宮中で三百日の修法を行ったとき

「三匹の鬼があらわれて妨害したのを、護摩の力で退散させた」

という故事に由来するといわれています。

また、良源は鬼の姿になり、疫病神を追い払ったともいわれ

その鬼になった姿を「角大師」と言って、その像を紙に刷られたものが

京都や比叡山のふもとの民家にて、魔よけとして貼られています。

こういったことから

「厄除け大師」ともいわれています。

さらに

良源は、「おみくじの発案者」と言われています。

弟子には、往生要集の源信がいることから

その後の法然、親鸞へとつながり

浄土教の源泉としても

重要な人物あったと思われます。

その他にも、いろいろと興味深いかつ重要な逸話があり

魅力的な人間像が浮かんできます。

まだまだありますが切がありませんので

ご興味ある方は、こちらからどうぞ

節分のこの時期になると、脂がのりおいしいイワシが店頭に並びます。

本当は、イワシの旬の時期ではないようですが

近くのお魚屋さんでは、この時期のイワシが一番です。

では、また、

本日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
皆様より良きご縁をいただきました事を感謝いたします。

『心』そして『出会い』に合掌

稲田昌弘

┏仏像仏具専門店【法輪堂(ほうりんどう)】
https://www.e-horindo.com/

関連記事

【滋賀】比叡山延暦寺2016年 “宗祖 伝教大師 御生誕一千二百五十年” 平成二十八年八月十八日 “恵心僧都 一千年御遠忌”平成二十八年六月十日 比叡山延暦寺 天台宗の総本山。開創者は伝教大師最澄。最澄は[…]

最新情報をチェックしよう!

稲田法輪堂

法輪堂厳選の祈りにふさわしい仏像・仏具・お線香をご紹介いたします。

CTR IMG