青木京仏師の仏像のご依頼いただき
「これで家は100年大丈夫」とのお言葉を頂きました。
お届けまでとご感想をご紹介します。
【お見積り】
仏像をおまつりされる場所の大きさをお知らせ頂き、青木明煌京仏師の日蓮聖人仏像の見積もりをご依頼頂きました。
【見積りお知らせ】
京仏師からは、今回制作につかわれる木材を探した上で見積もりが出ます。制作期間は、ご依頼順となりますので小さいものでだいたい1年から1年半は必要となります。
今回は桜材で見積もりが出ました。
【ご依頼いただきました】
お知らせした見積もりで
日蓮聖人仏像の制作をご依頼頂きました。
ただ、1年後の法要までにとのみご希望頂きました。
青木京仏師にはご希望お伝えし、
出来るだけお応えできるようにとの方向で制作始まりました。
【日蓮聖人坐像が仕上がりました】

【京仏師 青木明煌作 日蓮聖人(桜材):幅18cm・奥行12cm】
拝啓 法輪堂 稲田弘優様 平素より大変お世話になっております。 本日は、わざわざ奥様と共に神奈川までお越し頂き、日蓮聖人様座像をお仏壇にお納め頂きまして、有難う御座いました。 遠路はるばる、お越し頂きまして本当に感謝致しております。 流石に、京仏師の作品ですね。細かな所まで、良く彫り込まれております。静かな中にも、凛としたものを感じます。一刀一刀に、京仏師の、心意気を感じます。素材も、最高のものを使用して頂きました。 今回も、本当に良いものを、親身になって提案して頂きました。 お仏像の出来上がりを、心待ちにしておりました母は、昨年他界致しましたが、このお仏像が、これから私達家族を良い方向に導いてくれると、確信しております。生涯に渡り、ご本尊として、家宝として、大切にさせて頂きます。 また、お仏像の製作にあたり、色々とご相談に乗って下さいました稲田様に、感謝の念でいっぱいでございます。 法輪堂様、稲田様の、御繁栄を心よりお祈り致しております。 京仏師、青木様にも宜しくお伝え下さいませ。 また、色々とご相談させて頂くことが有ると思いますが、その際は宜しくお願い致します。奥様にも宜しくお伝え下さいませ。 本当に有難う御座いました。 敬具 【神奈川県 T.M 様】 |
1年の制作期間
ご依頼頂いた仏壇と仏像は、他界されたお母様のお決めになっておられたそうです。すべてお任せ頂いたご依頼でしたが、M様にとって「1年」という日数の長さはお思いになることがおありだったのだなと思いました。それを思うと、そこをお応えできることがあったらとも思う気持ちもあり、そのお気持ちはお届けした後もしっかり受け止めています。ただ、お待ち頂くには違いないのですが、単なる順番待ちや制作期間というのではなく、ご依頼を受けた瞬間からお届けしてお喜び頂けるまで、京仏師の中で温められて出来上がるものがあると毎回思い知ることがあります。青木京仏師の温かさを感じるところでもあります。
青木京仏師の手彫りならでは

大変お喜び頂けたので説明するのは野暮に思え控えていたのですが、京仏師ならではのポイントであり、手彫りのポイントを1点ご紹介させてください。眼は青木京仏師が工夫を重ねられた技というのもありますが、あえて注目頂きたいのが衣の表面です。なだらかな表面にするのではなく、彫られたあとを見せつつラインとなっているのは修行されてきた一位一刀彫を経られてきた青木京仏師ならではで、繊細な仕上がりの中にも手彫りの温かさが感じられる仕上がりになっていると思いました。これは、お子様またその下のお孫様へと伝えられるお話がつまっているものであり、単なる仏像というだけでない部分も伝わるものではないかと思います。
このような家宝と言って頂けるご本尊をお迎えのお手伝いをさせて頂け身が引き締まる思いです。このようなご縁を頂け感謝です。
– 2018年3月2日 –