
蒔絵入り過去帳・見台セット


「蒔絵入り過去帳・見台」は、
「平蒔絵」の「磨粉蒔絵」を採用した 過去帳・見台です。
表紙は表裏とも蝋色仕上げ、
表には高名な「下出蒔絵司所」の手による
斬新で格調高いデザインの平磨き蒔絵を施しております。
桐箱入りです。
伝統的な蒔絵の技法
伝統的な蒔絵の技法としては、
漆で模様を描き金粉等を蒔いて仕上げる「平蒔絵」
使用する金粉等の粗さにより、
細かい順に「消粉蒔絵」「磨粉蒔絵」「研出粉蒔絵」と分類することもあります。




京蒔絵師 下出祐太郎 (しもでゆうたろう )
下出祐太郎 ( しもでゆうたろう )
京蒔絵師・漆芸家・詩人 1955年京都市生まれ
下出蒔絵司所三代目。
経済産業大臣認定伝統工芸士。
即位の礼や大嘗祭の神祇調度蒔絵や、
第61回伊勢神宮式年遷宮御神宝蒔絵も手がける。
高台寺蒔絵や芝山細工等の漆工技術の研究、
漆や文学の講演、執筆活動にも取り組む。
また、京都伝統工芸専門学校等で後継者の育成にも助力。
国立京都迎賓館では、漆調度品のプラチナ蒔絵など数多く制作。
日展24回連続入賞など。
京都市芸術新人賞受賞ほか。
柄は、2種類
柄は、
「雲に散蓮」・「有職鳳凰」の2種類からお選び頂けます。
雲に散蓮

有職鳳凰

蒔絵入り過去帳


蒔絵入り見台


過去帳 寸法表
寸法 | 横 | 縦 | 太さ |
3.0寸 | 約4,5 | 約 9,1 | 約2,5 |
3.5寸 | 約5,0 | 約10,7 | 約2,5 |
4.0寸 | 約5,5 | 約12,1 | 約2,5 |
4.5寸 | 約13,5 | ||
5.0寸 | 約6.5 | 約15,1 | 約2,5 |
5.5寸 | 約16,7 | ||
6.0寸 | 約18,0 |
受注制作
「蒔絵入り過去帳」は、受注製作の商品となります。
仕上がりまでお待たせ致します。
製作期間の目安: 2〜3ヵ月
(商品名) | 蒔絵入り過去帳・見台セット(受注製作) |
---|---|
(商品番号) | 3,5寸セット yo211k35set 4,0寸セット yo211k40set 4.5寸セット yo211k45set 5.0寸セット yo211k50set |
(寸 法) | 3,5寸セット 過去帳3,5寸×見台3,5寸 4.0寸セット 過去帳4,0寸×見台3,5寸 4.5寸セット 過去帳4,5寸×見台4,0寸 5.0寸セット 過去帳5,0寸×見台4,5寸 |
(仕 様) | 蝋色仕上げ ・ 平蒔絵の磨粉蒔絵 木製黒塗板使用 中身 : 本金鳥の子使用 雲に散蓮 / 有職鳳凰 |
(納 期) | 要見積もり 納期は変動する場合がございます。正式な納期は、受注確認メールにてお知らせさせて頂きます。休業日を除く2~4日程お待ちください。 |
● ご購入
蒔絵入り過去帳・見台セット(受注製作)